バンドルカードは、国内のVisa加盟店(Visaのマークのあるお店)、海外のオンラインVisa加盟店であれば、原則お使いいただけます。
しかし、加盟店様の方でVisaプリペイドカードを使えなくしている等、様々な理由でお使いいただけない場合があります。
1. まずバンドルカード側でブロックしている加盟店かどうか調べる
こちらに、当社で確認しているバンドルカードが使えない加盟店のリストがありますので、ご確認ください。
https://support.vandle.jp/hc/ja/articles/227361888
2. カード残高不足かどうかを調べる
アプリ上の【お知らせ】に、カード残高不足の場合エラーが表示されます。
3. 加盟店側、加盟店と契約しているカード会社でVisaのプリペイドカードを使えなくしている
年齢確認が必要であったり、換金性の高い物を販売されている加盟店では、Visaのマークが付いていたとしても、Visaのプリペイドカードを利用不可にしている場合があります。
また、お店で古いレジを使っている場合も、Visaのプリペイドカードが使えない場合があります。
一度、加盟店様側に、「Visaのプリペイドカードは使えるか?」とお問い合わせください。
可能でしたら、レジの担当者ではなく、店長や決済の責任者の方にお問い合わせいただけると、より明確な回答をいただける可能性が高いです。
4. [オンライン加盟店] カード番号やセキュリティコード、有効期限が合っているか確認する
よくあるお間違えとして「06/22」を、6月22日と入れてしまうケースです。
こちらは、2022年6月が、有効期限となります。
5. [実店舗加盟店] エラーの伝票が印刷されるか確認する
エラー伝票に「カード会社にお問い合わせください」とある場合は、アプリのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
なお、エラー伝票すら出てこない場合は、磁気不良の可能性もございます。
その場合、まずカード裏面の磁気テープが汚れていないこと、また濡れていないことをご確認ください。ご確認後、他の実店舗加盟店様(コンビニ等)でご利用いただき、それでもお使いいただけない場合は、磁気不良だと思われますので、アプリ上よりリアルカードの再発行をお申し込みください。
リアルカードを再発行するには?
6. IC読取りの端末ではご利用いただけません
バンドルカード リアル並びにバンドルカード リアル+(プラス)は、ICチップ非搭載のプリペイドカードとなります。
IC読取りの端末ではご利用いただけませんので、お店の方に「磁気カードです」とお伝えください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。